噛めない入れ歯(義歯)への対応
歯科臨床で入れ歯(義歯)が合わない、噛めない、すぐ外れるなどの訴えを聞きます。原因は?何でしょうか。その原因を理解して次のステップに進むことが重要です。原因もわからず新しい入れ歯(義歯)を作ってもまず改善は望み薄です。
保険診療の場合、その原因の探査に時間をかけることがなかなか困難なこともあります。保険診療では評価のないことでもしないといけないこともあり、このあたりが熟練なトータル能力が必要です。歯科医師、歯科技工士の技や術が求められます。デジタル的発想ではなく、アナログ的な能力が必要です。
それでもあまりにもこれまで使用の入れ歯(義歯)が不具合な場合、自由診療で治療義歯を使って、お口全体の修正をする必要のあることもあります。リノベーションです。これをしないで安易に新義歯を作製しても多くの場合、満足していただく成果に繋がりにくいのが現状です。
噛めない、合わない、すぐ外れるような入れ歯(義歯)ですが、一度の調整でバッチリ修正できることは稀です。通常は何度も歯科医師が調整しても、満足できる結果とはなりません。不具合な入れ歯(義歯)の原因は多々あります。それを精査していかに時間をかけずに解決していくか、保険診療においてはまさに技量が求められます。