〒760-0017 香川県高松市番町4丁目11-3
高松市番町歯科 歯科コラム

治療した歯がしみて痛い

カリエスがあると有髄(シンケイが生存)の場合、しみて痛いことが多いです。こういう歯がしみて痛いという状態で治療する場合、術後再び歯がしみると訴えられる場合があります。医療側からしますと、きちんと治療したはずなのに?ということになります。
 
原因は何でしょうか?深部カリエスの場合、歯髄(シンケイ)近くまで病巣があり、細菌の刺激が歯髄に影響を及ぼしていることもあり、歯髄自体が治療開始のときに、もうすでに細菌によるダメージを受けて弱っているということもあります。こんなときは歯髄保存療法を施しても、歯がしみて痛いということになり良好な臨床成績は出ません。歯髄を抜く抜髄という治療の適応になります。
 
可能な限り歯への侵襲を少なくする治療を心がけていますが、歯髄を保存することにこだわりすぎ、適応を誤ると術後歯がしみて痛いということになり患者さんとの信頼関係が揺らぎます。このあたりに歯科臨床の難しさがあります。歯にしみがあればすぐに歯の歯髄を取る抜髄処置をすれば、しみは二度と出ませんが歯自体は弱り続け、歯を失う可能性が格段に上がります。
 
術後歯がしみて痛い原因で細菌以外では、噛み合せが修復物により悪くなった場合もあります。たかが1本の歯の治療でも、医療従事者が注意しないと、患者さん自体、修復物に違和感を有し「こんなものか」ですましてしまうこともあり、あとで治療した歯が何か変!と感じ続けてそのままになっていることもあります。体が不具合な修復物を避ける咀嚼サイクルを作りいつの間にかそれが普通になります。ただし根本的には顎をずらしていますので、すぐには出ませんが時間経過とともにお口の中に不具合ないろいろなサインが症状とともに出てきます。しみる・噛んだら痛い・歯が欠けた・割れた・歯茎から血が出る・歯が揺れる・顎が痛いなどなど。
 
歯がしみる痛いは歯科臨床では常にあるスタンダードなものですが、いろいろ原因を掘り下げなければ解決しない場合もあります。


高松市歯科 番町歯科クリニック
このページ上へ