〒760-0017
香川県高松市番町4丁目11番3号
お問合せTel 087-861-0008

義歯の変遷

歯の欠損を補う方法として古くからあるのが有床義歯(入れ歯)です。義歯は部分床義歯から全部床義歯(総入れ歯)まであり、それぞれの症例により設計も幾多のパターンがあります。
 
建築家が設計して家を建てる場合、施主の要望や予算それに建築家の考え方やセンスなどで、どれ一つ同じものはないと思います。これと同様で、義歯を作製する場合、症例の難易度、また予算や要望などを考慮しなければならず、歯科医師側の考え方の相違や技量もあり、義歯も同じ患者さんのものでも同じにはなりません。同じ歯科医師が作製したとしても、時期が変わればデザインも少し異なることもあります。
 
同じ時間軸でも術者が変われば義歯のデザインに相違がありますので、時間が変遷していけば、患者さん自体の口腔の変化が生じます。そのため同一の患者さんでも、残存歯の数や歯の欠損部分の顎堤形態、歯の位置も変化していき、それに呼応していく必要があります。あるときはこれまで使用の義歯の修正で対応していく場合や、またあるときは思い切って新しい義歯の作製が必要な場合もあります。
 
総義歯までなっているのに、義歯の調子が悪いと新規にご来院の方がいます。これまでの長い義歯の変遷の歴史を新しい医院では分かりません。この義歯での長い歴史をすぐに読み解くのは無理です。ある時間が必要で、そのためすぐに新しい義歯を作製するのではなく、修正義歯や治療義歯が必要になったりします。こんな場合、保険診療のみでは対応できなくなります。
 
長くお付き合いしている患者さんの場合、症例自体も気心も分かっています。こんな場合、保険診療でも患者さんにご満足のいく義歯の提供が時間もかけずスムーズに出来ます。そのため、かかりつけ歯科医を持つことが大変重要です。

番町歯科クリニック
〒760-0017
香川県高松市番町4丁目11番3号
お問合せTel 087-861-0008

許可なく複製を禁じます